忍者ブログ
絵の制作記録と雑記とか~。 http://schwarzekatze.garyoutensei.com/
[3]  [4]  [5]  [6]  [7]  [8]  [9]  [10]  [11]  [12]  [13
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おひさしゅうございます。炬鴉です。

お絵かきは順調に進行中ですはい。

まとめて描いちゃうか単体で描いちゃうか迷っておりますがぁ。


そんなことよりだな(ぇ


PS3/Xbox360「エースコンバット アサルト・ホライゾン」 体験版が9月15日に配信決定


これまじか。


 ま じ か 。


(((((((゚Д゚))))))



箱○版では専用コントローラーが発売だそうな。

やっぱこーゆーゲームは箱で買った方が良いのかもねー。

我が家の箱はオフ仕様にしているのでPS3にて参戦予定です(*_*)
PR
せっかくの休みだったのでガッツリ作業してた訳ですが。

<<ピコーン>>作業中にお知らせが
           ↓
「NTTよりお知らせ、セキュリティ対策ツールの更新を…」
           ↓
あぁ、やっておきますか。。
           ↓
あれ、ツールが起動しねぇ、ってか重くなってるんですケド・・・あれ・・・止まっ・・た・・。
           ↓
完全にフリーズ。作業データが\(^o^)/
           ↓
仕方なく強制再起動。・・・あれ・・・うごかn(ry
           ↓
止まるタイミングが画面に関わらず一定だったので、これは・・・
明らかにセキュリティ対策ツールが引っ掛かってるような・・・
           ↓ 
CPU使用率がなぜかマッハ。これは間違いない、
他のソフトと競合してる・・・
           ↓
システムの復元。セキュリティ対策ツールは無かったことにしてみる。
           ↓
         動いたワァ。 



以上。せっかくのお休みなのにこのザマである。

データが吹っ飛んでしまったのが痛いです・・・

何と競合したのかは不明。たぶんAvastかな。セキュリティ同士は相性悪そうですし。

いままで問題無かったのにいきなり発症。心配なのでNTTの方は重いし排除しました(゚ω゚)

どっと疲れた・・・



DOTM アイアンハイド買ってきたー。

そしてこやつも。


P1010005.JPG
































DOTM サイドスワイプ 

こいつ逆関節だったのか・・・。なるほど、イケメンな訳だ・・・(意味不

戦闘担当チーム。やっぱアイアンハイド買ったら一緒に買わなくてわっ

彼らは師弟関係だったのね、なるほど。

P1010006.JPG
































P1010002.JPG
































こんなにアイアンハイドがw

左から アルティメットアイアンハイド DOTM アイアンハイド 実写初代アイアンハイド

アルティメットは映画公開日に買ってきた物ですん(゚ω゚)b


アルティメットがでかいでかい。一番実写に忠実な造形ですな。

初代は足の接地が問題あるけど、この完成度。

DOTM版はもはや言うまい決定版でしょうね。なんかヒロイック体系だけど!

P1010003.JPG
































DOTM版って小さいのねぇ。挟まれてるから余計小さく見えるー。

変形機構や車形態のまとまり方は逸品と言わざるを得ない。

単体で飾るならアルティメット。

オプティマス等と並べてガシガシ遊びたいならDOTM版といった具合。

変形玩具なのにこの可動範囲はやばい。

P1010004.JPG
































小さいかなーと思ったら大体劇中サイズでした。

てかオプティマスが安心のでかさ。

P1010007.JPG
























おぷてぃます<Outobots Roll out !!


オプティマスでk(ry

さすが我らの司令官。


以上、本日は写真多めでした(;゚ω゚)
 
TF3
TF3見てきました。夜中だってのに満席でフイタ。

以下簡易感想。




かなりのネタバレを含みますので、閲覧注意です。

▽▼▽▼▽▼▽▼▽▽▼▽▼▽▼▽▼▽



















まず今までとは大分違う感じ。特にギャグ満載の前作と比べると。

ヒロイン変更による違和感が少しありますが、まぁ仕方ないので触れず。



とにかくシリアスで精神的にくる苦しさがありました。

映画が終わった後に何とも言えない虚しさを感じます。

と言ってもちょいちょいギャグは挟んでましたが、

それらが吹っ飛んでしまう出来ごとがいくつか。



①アイアンハイドの死

個人的に1作目からツボに入ってるキャラで大好きなんですがー

裏切ったセンチネルに背後から腐敗銃で撃たれ錆びながら崩れ死んでしまいます。

腐敗し、粉々になった為復活も不可能・・・完全に死んでしまいました。

しかも特に誰も悼まずドライな感じで終了。


後々エップスが 『俺も友人を殺されたんだ、行かせてくれ』 というシーン

この友人はアイアンハイドなのではないかと解釈。

そう考えるとやはり軍人らとは非常に仲が良かったのでは?と思われます。

できればレノックスが死を悼む描写が欲しかったです。。

とにかくショックでこの時点でテンションが氷点下へ落下。




②キューの処刑。

新キャラのおじいちゃんメカで、武装開発担当。

捕虜になった際、命乞いするも無残に処刑され、頭転がり落ちる始末。

バンブルビーが死を悼む。




とくにこの2つがかなり精神的に来ました。

最終決戦の司令官は相変わらず凄まじい無双っぷり。

アイアンハイドら仲間の死もあって敵に一切の容赦がなく、

弱ったセンチネルに対しては頭に弾丸を2発ぶち込むと言う凶悪っぷり。

メガトロンの頭を脊髄ごと引っこ抜くなど。司令官こわいです。




◎良かった点

戦闘シーンについては全作屈指の迫力でした。

正直この為だけに映画見ても良いレベルで凄まじいです。

ストーリーについては賛否両論ですが、個人的にはまぁ良かったです。

司令官の苦悩や、倒れていく仲間を見てると、あぁこれ戦争なんだな・・・

と感じて、最終作らしいテーマなのではないかと。

キャラクターも良い感じで、泣きごと垂れ流すキャラもいなく、

ヒロインも前線で協力する形でとてもよかったです。




◎気になった点

所々シーンが飛ぶように変化する場面があって、気になる個所がいくつかありました。

と言っても脳内補完で処理できるレベルです。

仲間の死に対する描写。もう少し悼むシーンがあっても良いのでは?と思ってしまう次第。

最終決戦に対しても、もっと見たかったなぁと思います、

えらく迅速に終了するので えええw となってしまった。

それらの描写に対して人間パートが長く、

メカ好きの個人としては、TFパートにもう少し時間を割いて欲しかったかも。





◎総合しての感想

個人的には満足でした。気になった点を差し引いてもやっぱりスゲェ映画でした。

万人受けする明るい内容ではなかったので、人に勧めれるかは考えますが、

メカ好きTF好きなら2回以上見ても全然OKな作品。

これで最終作と言うことで寂しくなりますなぁ。待ち遠しい映画がなくなっちゃったヨ。

しばらくは買ってきたアイアンハイドを眺める日が続きそうです。。( ´・ω・`)

(別キャストでTF映画作ると言う話がちらほら)
ベランダ出たらいきなりカナブンと蜂に挟みうち食らったんだが。

・・・どうなってん。


あと、たまにペンタブのドライバが無反応で死亡してしまう。

壊れたのかと思ったら、VISTAではたまに起こる症状のようで。。

再起動で特に問題なく復活。




そしてACⅤβテスト終了。

とりあえず、チームメンバーに対して制圧防衛の誘いが出来ないのと、

傭兵画面が若干不便なのと、スナイパーライフル強すぎるのが気になったくらい。


概ね予想通りのすばらしいゲームでした。相変わらず敷居は高めですがー。

ピョンピョン飛べるシステムじゃないし、もしかしたらブレードが輝くかも?

カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
炬鴉
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)