忍者ブログ
絵の制作記録と雑記とか~。 http://schwarzekatze.garyoutensei.com/
[11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

rkgk2.jpg








 









影だけつけてみたり。

しかし暑いなぁ、もう。

エアコンなくなったら多分死にます(゚∀゚)b




PR


rkgk.jpg














 




OBLIVIONを買ってから、もう1年っすか。

もう半年くらい遊んでませんがー。


詰まる所、オブリってのは

①MODを探す

②いんすとーる!いんすとーる!いんs(ry

③不具合!修正!ほあああ!

④よし!導入完了!

①に戻る。


これの繰り返しな気がする。

何が言いたいかっていうとー。

時間割が。


ゲーム本編<ゲームプログラムカスタム




そしてゲーム本編の6割はキャラクリエイトで終わるw



ある意味すごいゲームだなぁ、と。

何をするか全部ユーザーに委ねてる訳ですよね。

なんというかゲームの革命っすよ。

やっぱ洋ゲーはすごいわ…。



 


azuma.jpg




 




 








メダロットDSおもしれえ!!

前作の主人公格がでてくるわ、絶妙なネタ仕込んでくるわw

さすがメダロットファン待望の正統続編。


これ明らかにターゲットが20代前半。まさに20代ホイホイ。

我々の世代がニヤニヤしちまうネタの宝庫。


メダロットにハマりまくってた小学生の時が懐かしいなぁ。

記憶がよみがえる感じで、とても良いゲームですなぁ。うん~。




 


cloud1.jpg


















今日は練習絵。

まず線画。いつもペンツール使ってたんですが、鉛筆ツールの手書きで挑戦。

手がプルプルするw


ってか顔が長くなった。まいいか、練習だし…。


やっぱ強弱付けやすいので、線の見栄えは良いっすな。





で。



塗り。




cloud2.jpg


















最近気になってるイラストレーターさんの真似ごと。


いままで、へんに凝ってたのでアッサリと。

結構いいかも。


 

結論としては、線と影の部分を丁寧に仕上げれば、別に2影3影は不要。

ただし、この塗り方は、

情報量が多い絵が前提

まとまっていればいいのですが、あまりにシンプルな絵でこれやると悲惨。

んで、色数が多くないから逆にスゲー難しい…。

ホントに絵が上手で、ドコに何があって、影がどうなるか!

これが完璧に把握できてないと、すっごい事になってしまう…。


こーゆー時デッサンは大事よね。

芸大生が口を開けばデッサンしか言わない理由がよくわかる。うん。




カレンダー
03 2025/04 05
S M T W T F S
1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
炬鴉
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)