×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
昨日に引き続きゲームの軽い感想。
本日は ロードオブアルカナ LoA です。
ちなみに中古680円で購入。なんという安さ。
とりあえずバハムート戦までの感想です(゚ω゚)b
全体のゲームデザインは モンスターハンターシリーズ
ゴッドイーター等と同系統でしょうか。
クエストでの自由戦闘⇒ターゲットの遂行⇒手に入ったアイテムで装備生産
これらの繰り返しでストーリーはオマケ程度と思って良いかと。
まずキャラのモーションなのですが、
良く言えば重厚。悪く言えばモッサリ
大きい武器はスンゲェ重そうです。
僕自身はモッサリアクションが好きなんですね。(ロストプラネット等)
動きや攻撃方法等は、さすがスクエニですかね。かっこいいです(゚ω゚)
このモッサリアクションのせいか否かは、分かりませんが。
序盤(体験版内容)は 想像絶する程つまらない です。
世間で酷評されたのも頷ける内容。
『おい、ゴブリンしかいねぇのか』
『スケルトン硬ぇw、なんぞこれw』
『アグニめんどくさいお。硬いお。』
『アグにゃんゲーかよ・・・』
とまぁ、こんな事を思っておりました。
しかし
バハムート戦以降少しずつ化け始めました。
動きがモッサリでタイミングが掴み辛いのですが、段々と慣れてきまして。
なによりアーツや技数、オーブでのスキル効果など。
やることが増え始め
あれ?これ普通に面白いんじゃないか?
と思い始めてます。
装備デザインもカッコいいのでモチベーションも保てますし。
現在普通に熱中してプレイしてます(゚ω゚)
ただし悪い点もいくつか。
①謎の斜め画面。
ナナメティックアクションと云われる要因。
なぜか相手が弱ると画面が斜めになって操作がままならなくなります。
正直いらない要素。
②ロックオン方法。
まさかのLボタン押しっぱなし。
押しっぱで操作しなければならないので、異常に疲れる…
③バッグの容量。
少なすぎて溢れだすっ
せっかくクエストに行っても泣く泣く捨てるアイテムも多数…。
といった具合。
まだバハムート戦は序盤と言うことなので、さわり程度の感想ですが(;゚ω゚)
しかし、なかなかどうして面白いゲームです。
確かに不満な点は複数あるのですが、100点満点のゲームなんて存在しませんし、
そう考えれば、これは普通に面白いゲームだと言えます。
なぜあんなに酷評されたのか…。
体験版の内容があまりにも残念だったり、そもそもスクエニさんが嫌いな方もいますが…。
実際に製品版で遊ぶと、ホント体験版にはLoAの良さが微塵も無いと思いました。
実際に製品で遊んでジワジワ楽しくなってくる。。。
色々な部分ですごく惜しい!そんなゲームな気がします。
プレイせずに評判だけで批判するにはもったいない気がします。
現在でしたら、ゲームショップ等で安く手に入りますし、プレイしてみては如何でしょう??
本日は ロードオブアルカナ LoA です。
ちなみに中古680円で購入。なんという安さ。
とりあえずバハムート戦までの感想です(゚ω゚)b
全体のゲームデザインは モンスターハンターシリーズ
ゴッドイーター等と同系統でしょうか。
クエストでの自由戦闘⇒ターゲットの遂行⇒手に入ったアイテムで装備生産
これらの繰り返しでストーリーはオマケ程度と思って良いかと。
まずキャラのモーションなのですが、
良く言えば重厚。悪く言えばモッサリ
大きい武器はスンゲェ重そうです。
僕自身はモッサリアクションが好きなんですね。(ロストプラネット等)
動きや攻撃方法等は、さすがスクエニですかね。かっこいいです(゚ω゚)
このモッサリアクションのせいか否かは、分かりませんが。
序盤(体験版内容)は 想像絶する程つまらない です。
世間で酷評されたのも頷ける内容。
『おい、ゴブリンしかいねぇのか』
『スケルトン硬ぇw、なんぞこれw』
『アグニめんどくさいお。硬いお。』
『アグにゃんゲーかよ・・・』
とまぁ、こんな事を思っておりました。
しかし
バハムート戦以降少しずつ化け始めました。
動きがモッサリでタイミングが掴み辛いのですが、段々と慣れてきまして。
なによりアーツや技数、オーブでのスキル効果など。
やることが増え始め
あれ?これ普通に面白いんじゃないか?
と思い始めてます。
装備デザインもカッコいいのでモチベーションも保てますし。
現在普通に熱中してプレイしてます(゚ω゚)
ただし悪い点もいくつか。
①謎の斜め画面。
ナナメティックアクションと云われる要因。
なぜか相手が弱ると画面が斜めになって操作がままならなくなります。
正直いらない要素。
②ロックオン方法。
まさかのLボタン押しっぱなし。
押しっぱで操作しなければならないので、異常に疲れる…
③バッグの容量。
少なすぎて溢れだすっ
せっかくクエストに行っても泣く泣く捨てるアイテムも多数…。
といった具合。
まだバハムート戦は序盤と言うことなので、さわり程度の感想ですが(;゚ω゚)
しかし、なかなかどうして面白いゲームです。
確かに不満な点は複数あるのですが、100点満点のゲームなんて存在しませんし、
そう考えれば、これは普通に面白いゲームだと言えます。
なぜあんなに酷評されたのか…。
体験版の内容があまりにも残念だったり、そもそもスクエニさんが嫌いな方もいますが…。
実際に製品版で遊ぶと、ホント体験版にはLoAの良さが微塵も無いと思いました。
実際に製品で遊んでジワジワ楽しくなってくる。。。
色々な部分ですごく惜しい!そんなゲームな気がします。
プレイせずに評判だけで批判するにはもったいない気がします。
現在でしたら、ゲームショップ等で安く手に入りますし、プレイしてみては如何でしょう??
新ベッドは低反発マット。
気持ちよすぎて休日は昼まで寝てます。どうも僕です。
いくつかお買い物をして参りました。
よくお世話になるお店でなんと、中古セール中!
この2本で2500円という!実によい買い物をした。
つー事で、本日は上記ゲームソフト2本の軽い感想を(゚ω゚)b
まずN3-Ⅱ
いわゆる無双系アクションゲーム。
ステージ開始⇒最後にボス戦⇒リザルト、装備変更⇒ストーリームービー
このような流れのゲーム。キャラは5人で装備変更やカスタマイズなどなど。
それぞれ個性的なキャラですので、たった5人かよっ!とは感じませんでした(゚ω゚)
まだステージは3つ目です が
すでに10回以上お亡くなりになっています
驚異の難易度。…無双系って事だったので…
逆に死ぬ方が難しい某三國志ゲームのノリでやったのが間違い。
まさかの雑魚キャラが本気で殺しに来ます(;゚ω゚)
そして量が半端無い。某無双とは比べ物にならない量の敵。
んでステージボス戦。強すぎて笑えない仕上がり。
と言っても、しっかり見て行動を読めば倒せます。ナイス難易度。
そして気になってる良い点悪い点。
キャラデザイン。これは人によって感想は千差万別ですが、
かなり気に入っております。武器が厨二的というか、でっかい武器大好物です。
ごちゃごちゃした装飾など。日本的ファンタジーデザインで好感持てます(゚ω゚)b
効果音。このゲームの購入理由の一つ。
走る音や、武器を振った音、当たった音。
金属音と言うのでしょうか。
ゲーム自体はハイスピードで軽やかな動きなのですが、効果音のおかげで、
それぞれの動きが重く感じられます。これがタマラナイ!
そして難易度。ボタン1個とスティック動かしていれば終わるゲームじゃない。
無双系といえど、しっかりとしたアクションゲーム。
試行錯誤や、しっかり観察した上で勝てるゲームは好きです。
んで悪い点。
正直いまのところ不満点は、ほとんど無いです。
とても安く買えたからってのもあるでしょうけども…。
強いて言うなら難易度でしょうか。
僕はこのくらいが面白いのですが、
『無双ゲーム好きだからコレも買ってみるよ!』
ってノリで買うと、人によっては詰むんじゃないかと。
※難易度設定はあるのでEASYでもクリアできればOKな人は大丈夫!多分!
そのくらいですかね。
あとはゲーム自体の知名度でしょうか…。
なにそのゲーム知らない。って言われるゲームなんですよね、悲しいけども。
ゲーム自体の完成度は他の無双系と比べても、ずば抜けて完成度の高い逸品かと。
知名度のせいなのかは、分かりませんが、あまり売れていない模様。
もったいなす(・ω・`)
次回は奇行多き大企業の作品LoAの感想を!
※PSN復旧しました!やったねソニー!
でも補償内容のソフト無料プレゼントなんだけど、欲しいの1個もないや!
何にしろ、今後もソニーには頑張ってほしいですな。応援してます(゚ω゚)