忍者ブログ
絵の制作記録と雑記とか~。 http://schwarzekatze.garyoutensei.com/
[10]  [11]  [12]  [13]  [14]  [15]  [16
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

alis.jpg


















練習絵ー。

例のごとく練習なので線画きたねぇッス


腰ライン絶賛迷走中。

2日描かないだけで結構バランス忘れる、困った。


塗りは、最近こんな感じですな。

基本は簡易的な塗りなので塗り時間はすげー短かったりします。


んー。フィルタの使い方とか覚えないとなぁ。


PR

hell.jpg

















エクストリームバーサスのメインテーマがLinkinParkと聞いて!!

まさかゲーセンでLPが垂れ流しになる日がくるとは!

ガンプラ同梱のアルバムまで発売とかw

もうアルバムは買っちゃったので金銭的にスルーですが…('゚ω゚`)


ついでにヘルカスタム参戦とか来たら、まじで正気失うかもしれぬw




ヘビーアームズカスタム参戦ですら狂喜寸前だったのに

好きな物同士がコラボってるとテンションやばい事になる。

鼻血っつーか吐血レベルなんですが(;゚Д゚)




ob1.jpg





















オブリビオンにて大学目指して奮闘中。


今さらですけど、魔法大学のネットでの通称って逸品だと思うのです。


英語表記:Magician university
        メイジ   大学

       ↓

    明 治 大 学


実に分かりやすい。かつ逸品。



自分で言うのもアレですが、だから何っていう。



rens.jpg


















久しぶりに、いつもの絵柄で顔を本気で描いてみる(ぇ

時間かかるけどしっくりくるー。気がするー。



なんかコレだけだとアレなんで、どうやって描いてるか説明を…。

正直、絵を教えてあげられる程、上手ではないのですが、、

これから絵を描きたいなぁ~、なんて思ってる方の力になれれば…!




f010d6d7.jpeg

















まず円です。まる。

基本は、どの角度から描くにも、○から始まります。

この円なのですが、正直汚くてOKです。

ベースというか、単なる下書きですので勢いで描いちゃいましょう!



f332e02b.jpeg


















んで、おおまかな輪郭を描いちゃいます。

①最初に顔の中心を決めたいので、垂直な線を大体真ん中へ。

この時、円から↓へ突き抜ける線がありますよね。

この突き抜けた範囲が、顎 になります。

この突き抜ける範囲を小さくすれば、顎が短くなり、童顔になります。

子供を描く時や、大きなお友達が好むタイプの絵を描く時は短めにしてみましょ。



②頬のラインです。

これは好みによるのですが、僕は比較的顔が細めになるように幅をとります。

特に理由はないですw



③眼の位置決めです。

大体真ん中に一本水平線を引いちゃってください。

僕はこの線のが まつ毛を描く時の目安 になってます。

つまり線の下に眼を描く感じですね。

この線も位置を上下に変動させるだけで、まったく違う顔が描けちゃいます。便利。



顔のベースはこんな具合。

美術の教科書とかに載ってる顔に十字が描いてある絵になりました(ぇ






4ba8bb71.jpeg















 


耳の位置はちょうど眼のラインと平行した部分にありますー。

んで鼻の位置と、エラの部分も平行の位置取りをしておくと、

顔のバランスが良くなる気がします。これは僕だけかな?


口の位置は鼻と顎のちょうど間くらいがいいかとー。

このへんは、個人でアレンジしちゃいましょう。



顔の基本は以上です。

眼の描き方もあるにはあるのですが、こればっかりは個人で変わります。

眼も基本は円なのですが、、また機会があればご説明を・・




DE


最後に髪の毛です。



337ab264.jpeg




 











髪は 生え際 が最も重要です。

描く際には必ず最初に生え際を決めましょう。

これさえ押さえてしまえば、あとは流したい方向に描いて行くだけです。

逆に言えば、これが出来てないと、髪の毛が爆発してしまったり、

異常に盛り上がってしまい、ペガサス昇天なんたら風 になります(@_@;)


一昔前のアニメキャラとかは、まったく出来ていないので一見の価値アリ。






以上です…。

文面もぐちゃぐちゃですし、多分何も伝わってn(ry



hyj.jpg
















コピーって楽よねぇ~、ってそれだけなんですが。

6個描くのに30分かからないと言う!

設定画を書く際に、表情集は必須ですよね?

でも↑は悪い例ですのでw

まずコピーとか厳禁ですw 差分じゃない限り×でっせー。

それぞれ角度を変え個別に描くのが望ましいです。

でも噂では斜めの角度だとコピーでも案外いけるらしい…。


…なんてな。






白騎士物語さっそくフレと遊んでますが、良いゲームっすねー。


課金アイテムがネトゲっぽくていらねぇ、とか思いましたがw

こーゆーまったりワイワイできるゲーム大好きヨー。



カレンダー
01 2025/02 03
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28
フリーエリア
最新TB
プロフィール
HN:
炬鴉
性別:
非公開
バーコード
ブログ内検索
最古記事
P R
アクセス解析
忍者ブログ [PR]


(Design by 夜井)